Like a notebook

イニシャルHの研究

記事の話

アメリカにおけるシングルバーの勃興とその盛衰

トーマス・シェリングの『ミクロ動機とマクロ行動』を読んでいるのだが、シグナルの自己確証という概念の事例として、「シングルバー/singles bar」という単語が出てきてびっくりした。そんなのがアメリカにもあるのか。 www.keisoshobo.co.jp 日本でいうと…

犯罪リスクを地図上で可視化するアプリ(2)

これの続きです。 chanma2n.hatenablog.com 犯罪者予備軍があなたの近くにいる!ということを位置情報や映像データ、SNSの口コミ的な機能などを用いて警告するアプリがアメリカで人気を博しているという話でした。原文はこちら。 www.vox.com アプリが恐怖と…

犯罪リスクを地図上で可視化するアプリ(1)

なんかTwitterで流れてきて面白そうだったし練習になると思って訳してみたんですけど、思ったより長い記事なので途中で挫折してしまった。続きをやるのかはわからない。リンク先は英語。 www.vox.com 恐怖心が生み出すソーシャルメディア: Nextdoor・Citize…

Vaccine Hesitancy のwikipedia日本語版記事の紹介と、訳語に関する私見

要約:「Vaccine hesitancy /ワクチン忌避」という現象を説明したページがwikiにできて、反ワクチンを考えるための素材が増えた。でも、ワクチン「忌避」という訳語で定着させるべきなのかは疑問だ。少なくとも用語の定義について、先行研究を参照するべきで…